富田高校沿革(昭和49年~現在)
昭和49年 4月1日 名古屋市立富田高等学校開校(中央高校内)、大橋快暢初代校長就任 4月5日 第一回入学式(普通科生徒360名、8学級、職員25名) 6月1日 名古屋市中川区富田町大字榎木津地内において土地造成、校舎建築工事着工 昭和50年 4月5日 第二回入学式(中央高校舎内) 4月7日 現在地での開校、始業式 8月22日 北クラブハウス完成 10月3日 校舎竣工、校歌制定 昭和51年 3月1日 体育館兼講堂工事着工 4月5日 第三回入学式(中央高校舎内) 昭和52年 2月8日 体育館兼講堂竣工式 2月28日 C棟4階増築、中クラブハウス完成 3月1日 第一回卒業式 昭和53年 1月19日 東南角グラウンド(東半分)整地 2月28日 プール完成 9月12日 正門工事完成 昭和54年 1月28日 中庭緑化 4月1日 稲垣房義第二代校長就任 11月21日 校旗完成 昭和55年 3月31日 格技場竣工 10月1日 東南角グラウンド防球ネット・テニスコート完成 昭和56年 4月27日 東南角グラウンド整地(西半分)完了 昭和57年 4月1日 鈴木温第三代校長就任 昭和58年 3月31日 A棟西に昇降口及び3教室増築 昭和59年 3月31日 創立十年誌刊行 昭和60年 3月31日 更衣室(60平方メートル)完成、自転車置場増設 4月1日 綱島順明第四代校長就任 昭和62年 3月31日 特別教室増設(特別講義室、LL教室、個別演習室)、屋外便所増設 昭和63年 4月1日 栗林裕第五代校長就任 9月30日 グラウンド拡張工事完了 11月28日 自転車置場増設 平成3年 3月31日 文化的学校環境整備事業(正門改修)、南クラブハウス完成 平成4年 4月1日 鈴木道雄校長第六代校長就任 平成5年 3月31日 グラウンド南側補強土壁完成 9月30日 グラウンド・テニスコート改修完了 12月22日 創立二十周年記念行事・緞帳披露 平成6年 3月1日 創立二十年誌刊行 平成7年 3月31日 A棟大規模改造工事完了 4月1日 大矢正秀第七代校長就任 12月20日 B棟大規模改造工事完了 平成8年 3月31日 C棟大規模改造工事完了 7月20日 富田ポンプ所テニスコート使用開始 平成9年 3月31日 体育館大規模改造工事完了 平成10年 4月1日 彦坂尚宏第八代校長就任 平成14年 4月1日 飯田信康第九代校長就任 平成16年 3月1日 創立三十年誌刊行 平成18年 4月1日 喜多嶋慎第十代校長就任 平成19年 4月1日 加藤鉱一郎第十一代校長就任 平成20年 3月31日 空調設備工事完了 平成21年 1月31日 耐震工事完了 平成22年 4月1日 伊藤薫第十二代校長就任 平成24年 4月1日 50分6限授業から46分7限授業に変更 平成25年 4月1日 松浦和彦第十三代校長就任